寒さと暑さに耐えながら

このブログでは主にマンガ、アニメ、ニコニコ動画、他についての個人的な感想などを書きつづっていきます。更新は不定期です。似た趣味や感想サイト様との相互リンク募集中!ブログ自体についてはこちら

感想

史上最強の弟子ケンイチ 2巻感想~信念と壮絶修行~

作者:松江名俊

少年サンデーコミックス
週刊少年サンデー連載

表示方法を「続きを読む」から全文表示にしてみました。どっちの方が見やすいとかの意見をコメント欄やWeb拍手に貰えたら嬉しいです。
感想は以下から

兼一が梁山泊に入門し、本格的な修行が始まった2巻。最初の頃は兼一も当然貧弱ボディ、しっかりあばらが浮いてるんだからまさにもやしっ子である。しかし何度見ても今までまったく運動してこなかった人の始める筋トレじゃないよこれ。頭の上と足の上の鉢は熱湯で満たして倒れたりしないように、脇の突起物は腕を下さないように、足のロープとお尻の下の線香(?)は膝の角度を直角で維持するために、逃げ場無しの強制筋トレだよ。唯一の逃げ道は握力用の壺を話すことだけど、秋雨は普通に離してから落ちるまでに掴んで持ち直させそうで怖い。

またこの巻では兼一の根性や生き方を描写してるから盛り上がる。武術をどう使いたいかという信念をきちんと示し、そのために力と勇気を欲しがる様は強く共感できた。

あと途中で兼一の家族の描写が何度か出てきたけど、なかなかに強烈な父親だな。これまでに兼一がイジメられて帰ってきた際にも今回のような反応が何度もあったんだろうなと想像できる。

技の修行ではさっそく逆鬼が面倒見の良い性格が露呈していっている。逆鬼みたいなタイプは先生というより兄貴だな。そして逆鬼の教えである「山突」を活かして筑波先輩に勝つのは見ててスッキリするし、まさに修行の成果が出たという感じがして楽しい。

そして新たにキサラ、さらにケリの古賀、投げの宇喜多、突きの武田と強そうな相手が登場。少しずつ不良のレベルも上がり始めたぞ。しかしこの頃のキサラの方が今より色気がある気がする。まあ絵のタッチの差もあるけど、今のキサラはカワイイ側だからな。

外での修行中に古賀とエンカウントして次巻へ。古賀たちの驚き顔が無かったらかなりの確率で逆鬼を敵キャラと勘違いしてしまいそうだ。

史上最強の弟子ケンイチ 1巻感想はこちら

←1巻/今巻→

週刊少年ジャンプ 43号感想

表示方法を「続きを読む」から全文表示にしてみました。どっちの方が見やすいとかの意見をコメント欄やWeb拍手に貰えたら嬉しいです。
感想は以下から

ハイキュー 古盾春一
今の自分の技術が追いつかなくとも、その状況とこれからの成長を考え楽しむことが出来ている日向は実に主人公な性格をしていると思う。相手のブロッカーの犬岡も素直に日向の変化ぶりを楽しんでいるし、やっぱり少年誌なんだからこういうさわやかな青春部活漫画が載ってるのがいい。
そして今までの弱点を試合中に修正しようと出来るのは練習試合ならではだな。本番で直す作品もあるけどその場合事前の練習描写とかあるのが多いし。
じわじわと修正を効かせてきているが、試合終了までには完璧には直らないだろうな。直ってしまったらこれからの展開が一つ消えてしまう。掲載順見るにある程度余裕も出来てきていると思われるから、あまり飛ばし過ぎずきちんと練習や成長描写を入れて欲しいところ。

NARUTO 岸本斉史
こんなシリアスな場面の回想でラスボス的相手のギャグシーンを混ぜてくるとはなかなか意外だった。まあアクセントは必要かな。まだまだカカシやリンと共に活動したいと思っているオビトがこれからどういう経緯でマダラの思想に同調するのか気になるところ。

ONE PIECE 尾田栄一郎
SAD製造室にたどりついたローだが、このページ構成だとヴェルゴとか間に合わなさそうなんだけどどうなんだろ?
しかし何やら怪しげなマークも付いてるし、やっぱり毒ガスとかなのか、SADは。シーザーのみが製造法を知っているというらしいし。
サンジはヴェルゴと決着をつけることは無かったけど、このままスモーカーにバトンタッチになるかな。あんまり目立った活躍が多くない気がするが大丈夫だろうか。
そしてだんだんと関わりが大きくなってきたドフラミンゴだが、これはどういう状況だろ。ベビー5と呼ばれる武装メイドに襲われているが部下でもあるようだし、白ひげへの加入時のエースみたいに常に狙っている感じなのかな。それにしては名前が変だし、手がどんどん変化しているしで、何かしらの実験結果だったりするのだろうか。
もともとローはドフラミンゴの許で育ったようなセリフもあるし、ドフラミンゴはどこまで影響を及ぼしているのかまだまだ分からんな。
しかし最後のコマが気になるな。言葉通りに捉えればキンエモンは息子に攻撃したことになってしまうぞ。何かしらのドラゴンに対する因縁はもとからあるようだし、人間関係が複雑すぎる。

暗殺教室 松井優征
能力が時間経過とともに強大になっていってる殺せんせー。前作であるネウロではだんだんと弱っていったが、今回は逆のようだ。約1ヶ月で3人から27人まで分身が出来るようになっているらしいが、スピード以外にも向上しているのかな?どんどん変化していくという点ではどちらかというとXiのポジションではあるが、理事長の世界を救う救世主というセリフや1話時の謎の女性と研究室らしき背景から考えるに、なんらかの実験体であった可能性がやっぱり高いかな。しかし寺坂に対するNARUTOのハチマキは分身とかけたのかな。1話だけの使い捨てでなくちまちまといじってるから案外いつか活躍したりしてね。
それでその理事長は合理主義者ということでE組の復権は望まないと。何やらやる気に燃えている殺せんせーはどうこの状況に対応するのやら。
あと地味にルービックキューブのキューブや知恵の輪の6の形が気になったりするがこれはまあ関係ないでしょう。世界観共有とかはしてないと思うけどね。とりあえず11月の単行本を楽しみにしてよう。

斉木楠雄のΨ難 麻生周一
暑苦しい人間ではあるが、それなりに主人公的な性格をしているな灰呂は。だから人望もあるのだろう。だが1ヶ月前からの体育祭の準備で夜まで学校で作業するのは自分も勘弁願いたい。

クロスマネジ KAITO
まあ当然のように他メンバーからは歓迎されないよな。一部歓迎というか興味の対象になっている人もいるようだが。いろいろ話が進んだ時に引っかき回しそうな雰囲気を感じる。
部室を掃除し、手伝うことになった櫻井だが、どう展開するやら。とりあえずは受け入れてくれる部員に対する練習指導あたりかな。
しかし二人とも部室での泊まり込み作業となったわけだが家への連絡とかどうなってんだろ。

黒子のバスケ 藤巻忠俊
たしかに左手側からしかパスを渡せないのは弱点だな。対策としてはシュートポーズを変えて片手投げにするとかアイシールド21のエベレストパス(だったかな)みたいにパスを出す人受ける人がより高さをもっていればなんとかなるかもしれないかな。
そのまま何も出来ず終局。赤司は相手にちゃんと敬意をもってるし舐めて手を抜いてるわけでもないんだけど、登場時などの行き過ぎてる感じがなければより好印象なんだけどな。ただそれだと個性が弱くなるかな。

べるぜバブ 田村隆平
なんだかんだでキモ市やモブ市と呼ばれてたのを結構気にしてた模様。いろいろ言われているが古市にも男のプライドはある。それを証明するかのように男鹿を相手する。しかし戦いがもはや初期DBの域に近づいてきているな。
古市は根性をもったライバルだったとのことだが、こういうわがまま放題と根性系のコンビ関係は「今日から俺は」の三橋と伊藤コンビが思い浮かぶ。

トリコ
小松の才能のインフレが止まらない。トリコにほとんど付いていってるからどんどん技術が向上しているのはわかるが、ここんところの圧倒的な天才アピールはちょっと行き過ぎではないかと思ってしまう。というより配合したり蒸したりついたりと、いろいろしているのに5分くらいで調理法を完成させるのは現実味がなさすぎる。まず不可能に近いといいきった膳王ユダの面目丸潰れもいいところである。
あと小松が調理している間に他の料理人たちがただ待っているのも気になった。この間にも1つでも多く最初のやり方で作っててもいいのでは?おかげで危機感というのがあまり伝わってこない。
その頃四獣の本体を相手にしていたトリコたちは全員ボロボロ。すでにほぼ負けている状態だが、誰かの腹の音もなっているし、ここから何か食べてパワーアップするのかな。しかし最後のコマがこれじゃあどんなに負けそうでも雰囲気が締まらないな。

ニセコイ 古味直志
恋むすびのおかげかこの短時間に次々と複数の好感度をあげていく楽。しかし一番好きな本人が目の前にいるのに千棘を探しにいくのはどうなんだろうか。いや先にあって急にはぐれちゃったんだから優先順位的にはあってるか。小野寺と一緒に探すという選択肢もあったとは思うけどね。
鶫に対して情報提供料ということで射的を当ててたが、これも長年の屋台手伝い&巡りで身に付いたものでいいんだよな?実家家業的に本物の方に慣れてるからと一瞬思ってしまった。よくよく考えたら家業を嫌がってるんだからそっち方面には手をだしてないだろう。鶫も実銃とは違うと言ってるし。
またこの場面でも出会う舞子とるり。何だかんだでこの二人が安定したボケとツッコミになりつつあるな。さすがに最終的にくっ付くことはないと思うが。
そして千棘は浴衣に換装。クロードに持ってこさせたようだがどこで着替えたのやら。でも確かにに合ってるしかわいい。その後のお守り受け取った時の顔がまた可愛い。帯が緩むというラッキースケベが発生しているが、そんな時に誤解に気付くのもまたらしいっちゃらしい。

めだかボックス 西尾維新、暁月あきら
言彦は5千年前に安心院が勝てなかった相手らしいが、出来ない探しに言彦に勝つはなかったのか?ある目的とやらがわからないが、設定のブレを感じなくもない。
そんな言彦は下界といったり5千年以上生きてたりと、人間なのかと思うところはあるが今のところ圧倒的な強さをみせている。安心院が輪ゴムで真っ二つにされてしまったがどうなるんだろ。顔を剥がされても大丈夫なんだから死にはしないと思うが。

SKET DANCE 篠原健太
一通り殴り合いをして何時の間にやら認め合う感じに。無理に入ってきてでも自分を引っ張り出してほしい思いもスイッチにあったかもしれないが個人的にはあんまり今回の描写は納得いかない感じ。裏サイトを経営し、あそこまでやったのにそれに対する謝罪描写がないせいかな。

BLEACH 久保帯人
残火の太刀に南もあった。ということは北も当然あるんでしょうね。さて南の火火十万億死大葬陣は「我が炎に散った亡者の灰」というセリフから、これまでに総隊長が倒してきた相手を引っ張り出して操る感じかな。すでに刀をもってる屍を見るに、そのまま相手の戦い方をコピー出来るのかどうかが気になるところ。

クロガネ 池沢春人
霊峰やさゆりと同じ刀条の名をもち技を知る謎の人物など、主人公たちへの因縁がある相手が増えてきた。たしかさゆりの剣術は断絶しただかだったと思うけど、弟子ではなく血縁で流派の一部が引き継がれてるのかな?

宇宙人と僕 中西明
うーん、絵がちょっとアレすぎるのとキャラがドラえもんの設定に乗っけててオリジナリティを感じることが出来なかった。勢いだけのギャグモノは独自のネタを出せないと厳しいと思う。

タカマガハラ 川井十三
表紙にて祝!入学だけど掲載順的に不安だよ。
ヤマトたちが入学することになった武尊校舎の坊主の生徒たちはみな頭に模様が入ってるけどなんだろう。だれかの神業が関係しているのかチーム的な証なのか。


↓よろしかったらクリックでランキング向上にご協力ください
にほんブログ村 漫画ブログへ

週刊少年ジャンプ 42号感想

せっかく買ったので感想を

今は主に暗殺教室で面白い回があったら買ってる感じ

しかし思ってた以上に長くなったな


表示方法を「続きを読む」から全文表示にしてみました。どっちの方が見やすいとかの意見をコメント欄やWeb拍手に貰えたら嬉しいです。
感想は以下から

クロスマネジ(新連載)
とりあえず最初の印象としては絵柄がジャンプっぽくないなぁと思った。どちらかというとアフタヌーンとか月マガみたいだなと感じた。
とりあえず豊口は良いキャラだと思う。表情が色々変わってかわいい。対して主人公である櫻井がいまいちはっきりとキャラがつかめない。恐らく今までサッカー一筋できてたけど、ケガ(?)のせいで止めざるを得なくなって全てに対してやる気を失ったって感じなのかな。現状の周りに流される系の主人公のままだとあまり魅力がないから、早めに目標を見つけて能動的に動くようになってもらいたい。今回の描写を見ると、囲碁・将棋に向いている(戦術を立てる事に対してかもだが)と言われているし、練習効率を気にしたりとマネージャー業についての適性はあるように描かれているから、それを早く自覚してもらいたい。

暗殺教室
11話でこの掲載位置ってことは結構人気なのかな?前作であるネウロの時から好きな自分としては嬉しいけど。
話の方は、これまでもE組に対する差別はそれなりに描写されてきたけど、ここまで全校的に行われてるのはなかなか見てて異常性がにじみ出てるね。この制度自体に対して違和感を感じるキャラとかがE組以外から出たりしないかなって思ったけど、本筋と絡ませ辛いな。マンガの到着点や目標の中にこの学校の制度の改革が入ってれば可能性があるかな。
まぁそんななかでも傍目にはイケメンと美人である烏間先生やビッチ先生が渚たちE組の生徒に振り回されてたり、相変わらずの変装である殺せんせーだったりでE組の充実っぷりが全体の中で目立ってきている。けどそんな状態は理事長にとっては合理的ではないらしく何かしらの妨害がくる模様。あくまで合理性を追求する性格のようだから、E組育成の何かしらのメリットを理事長に提示して解決と予想しておく。
しかし暗殺に消極的(だったかな?)なグループに分けられている渚ですら自信を持ってきたというか殺気が身についてきているのだから、積極的に行動を起こしてよく手入れされている人たちはスイッチがあればもっと一般生徒との違いが出てそうだ。はたして殺せんせーの手入れは何を目指しているのやら。

ONE PIECE
シーザー自体はそんなに肉弾戦向きじゃないのかなやっぱり。ロギア系だし研究者だしで。すでに肉体的ダメージを一方的にくらってるせいかいまいち脅威を感じない。その点でいえばまだ内心がはっきりしないモネの方が後々の物語への影響度が高そうな感じ。
一方ヴェルゴ戦は何やら鉄の塊か何かだとサンジは捉えているようだが、パシフィスタみたいな技術なのか悪魔の実なのかはまだいまいち判断がつかんな。
そんななかローの目的によって新世界は滅茶苦茶になるとのこと。シーザーの誘拐と「SAD」とやらでどう影響が出て来るのだろう?新世界で使われているワクチンか毒を独占するのか、または天竜人や世界政府関係なのかさっぱり予想がつかない。

ニセコイ
表紙は可愛らしいけど相変わらずサイズの設定に対して表現されてないな。表紙裏の4コマではまさに裏側という感じで照明セットがおいてあるのが何か良い。しかしクロードはホントぶれないな。最後まで気付かれずに終わりそうだ。
本編では縁日ということでお互い別の用事で来てたのに偶然デートになってしまった楽と千棘。楽も突っ込んでたけど、出店がフリーパス状態になるからって現金なお嬢様だ。いやセコイからこそ金持ちになるともいうけどね。
そして全力で楽しんでるのが分かる千棘はかわいいな。だがお守りの力か小野寺回になりそうだな今回。この前の泊まりかけた時にもそれなりに関係は進んだがさらに動かすのかな?
しかしマリーは楽の気持ちを一度はっきり言ったからかラブコメ部分にはもうあんまり絡まない感じかな。その分今回みたいにコマの隅でちまちまギャグやってるのも面白いからいいけど。

NARUTO
ツナデが体千切れてるのに驚いた。先に他の影たちの治療を優先するようだし、ツナデが生き残れるか微妙に思えるな。
そしてマダラは元から復活するつもりだったと。そうとう昔から決めてたってことかねぇ。一体どういう計画なんだか、裏側の思惑がまだ分からん。
あとオビトに最後のページで話しかけてるのはだれなんだろ?長門もこんな髪型だしややこしい。まぁ普通に考えてマダラ自身か?

トリコ
料理人がぞろぞろ参戦。エピソードの最後にちゃんと改心していたといえ、普通にライブベアラーが来ているのが何か笑える。
小松によるひらめきを期待する回。しかし解毒料理「薬膳餅」をつくり上げただけでユダさんの心境が全く描写されてないのが気になる。名前的にもアレだし。

斉木楠雄のΨ難
前回の霊能力者鳥束が転校してくるとは。お約束とはいえ学校に来させることで出番増えそうだけどネタ大丈夫かな。
しかし斉木は結構強引だよな。あまり少年漫画の主人公らしくないともいえるが。自分の秘密を知る人を能力を使って命を脅すのはあまりないタイプだと思う。
守護霊に関しては海藤のがチワワというのが面白かった。灰呂と同じで見事に本人のイメージに合ってる。チワワ自体もやけにやる気に満ちた顔をして威嚇しているのがまた海藤の虚勢を表している。といっても本物のチワワは気性が荒いというのも聞いたことあるからまぁあくまでイメージということで。
そしてオチは燃堂父。守護霊のくせについてきてすらいないのかよ。

黒子のバスケ
赤司は確かにリーダーとしてカリスマ性を持っている。チームの油断を引き締め、責任も担っている。充分魅力あるライバルといえるだろう。しかしどうもやり方が独善的だ。本人にとっては本気なんだろうが眼を賭けるなんて言われてもいきなり話が重くなり過ぎだ。

列!!!伊達先パイ
ギャグマンガとして勢いよく小ネタが多いのはいいけどやっぱり絵が汚いのが少し苦手。

SKET DANCE
今回の話は全体的にBUMP OF CHICKENのラフ・メイカーがイメージ重なる。ド派手に窓ぶち破って入ってきたけど、数ページ前を見るにちゃんと親の許可は取った感じかな。
しかしこれでメイン3人全員の回想完了したかな。もう終わりが近いんだろうか。

ハイキュー
音駒のチームもいいね。まさに掛け声通りレシーバーはセッター孤爪のために頑張ってる。作中で語られていた通り影山を中心とした烏野と対照的になっていて、スポーツマンガのいいライバルチームとして演出出来ている。
最後に日向が完璧に捉えられたが、試合中で成長するか試合後に悔しさから成長するかどっちになるんだろう。

めだかボックス
小さいコマでしれっと新しいトレンドを述べている球磨川先輩がさすがだ。ていうか全開パーカーってどんなだ?全裸の上に着て前を締めずに開けている感じか?
最後に出てきた獅子目言彦はどういうキャラやら。安心院さんが15秒だけ時間を稼ぐといってるが限界的な意味なのかどうかは正直分からんね。各編ごとに盛り上がるけど毎回終わらせ方があっさりしているというか期待値以下なことが多いから頑張って欲しいな。
あと不知火相手なんだから人吉に頑張ってもらいたいところ。

クロガネ
落陽高校の主将馬空は勝利こそが目的であり至上なら自分も出るのが確実なんじゃないのって思う。至上なら試合に参加しなくて少しでも勝利の確率が下がるような真似をしているのは矛盾してるでしょ。ハイキューの感想でも触れたけど、やっぱり部活ものスポーツものにあからさまにそのやっていることをバカにしているような高校が入るのは見ててあまり面白くない。それでも序盤とかならまだしもそういうのが最強として君臨するのはちょっと。
特に剣道は武道モノなんだから礼節にはホント気を使って欲しい。

銀魂
将軍と桂のリーダー対決。いままでの将軍の出番はモロギャグだったけど、今回のシリーズではリーダーの器も見れて面白かった。まあそれでも最後に全てをもってく神楽が最高だったね。

べるぜバブ
東条はなんかいつもやられているような気がしているが大丈夫か?見事にかませ犬状態になっているが。
そしてギャグから副作用の説明により一転シリアスな雰囲気になって古市と男鹿の対決へ。どうだろうな、この作品ならあまりシリアスで押してくことはないと思われるけど決着はどうなるやら。あまりギャグからシリアスへの流れを続けると銀魂と同じになって不利だと思うけどな。

BLEACH
総隊長の卍解はその身と刃に太陽を纏うように熱を集中させたもの。確かに強力だけど、未だに卍解が奪われないための解説が出てきてないのが不安なところ。まさかここまでやっといて奪われるなんてやらかさないと思うけど、かといってこのままじゃ主人公であるはずの一護の役目が消えてしまう。

こちら葛飾区亀有公園前派出所
今回みたいに夢のあるような技術系の話は結構好き。

タカマガハラ
イズモの神業は言葉遊びみたいで面白い。他にもモモンガがいるみたいだし、動物によって変化する銃の種類が変わるとかかな。
しかしかまってちゃんの神業は微妙に羨ましくもありむなしそうでもある。てか出オチ的キャラといえ、あんなので神を狩れるのだろうか。

↓よろしかったらクリックでランキング向上にご協力ください
にほんブログ村 漫画ブログへ

アニメ 謎の彼女X 7話感想 ~活躍と独占欲~

原作:植芝理一
制作:フッズエンタテインメント
原作未読

表示方法を「続きを読む」から全文表示にしてみました。どっちの方が見やすいとかの意見をコメント欄やWeb拍手に貰えたら嬉しいです。
感想は以下から


今まで明や丘といった一部の人のみが知っていた運動能力や外見といった卜部の魅力が、体育祭のリレーを通してだんだん周知されるようになってきた。しかもアンカーで1位ゴールという素晴らしく目立つ場面だからなぁ、影響を明が心配する気持ちも良く分かる。
それでもやっぱりその運動神経を活かしてもらいたいと思い、陸上部入りを勧めたりと明は自分の独占欲を抑えようとしている。まあ確かに彼女である卜部が自分から入りたいとか考えているなら明の配慮で良かったが、卜部自身はまったくそんなことを考えておらず明と一緒にいることが第一なんだからホントラブラブカップルだ。
しかもわざわざ明が自信もてなくて表面上は勧めてくるってのをあらかじめ予想して、名前シールを太ももに貼って明専用であることをアピールしてくるんだからなおさらだ。というよりホント抱きつかれても文句言えないでしょここまでアピールしてるんだから。卜部の寸止めはどこまでいくのやら・・・

しかし今回の話では丘と上野のカップルもそうとう踏み込んだ関係だな。体調崩している男の上に水着でまたがるって元気になるって、思考がそっち系にしかいかなくなるよ。しかも描写的に目の前で服を脱いで水着をみせただろうから余計に色っぽくみえただろうね。そしてこっちも寸止めだし。いろいろ上野は憐れだがそれでも元気になって翌日に登校できてるんだから生きる力って素晴らしい。その点でいえば明もヨダレ越しの水着による夏イメージで翌日に登校できるんだから見事に類友だ。

ちなみに今回一番気になったのは明のお姉さんの年齢だったりする。明が高校生だからそんなに離れているとは思えないけど、制服を懐かしがるってことは高校卒業してから結構経ってるのかな。

アニメ 謎の彼女X 1話感想はこちら



←アニメ/原作単行本→作者の他作品→

アニメ 謎の彼女X 6話感想 ~名前呼びと笑顔~

忙しさのため数カ月空きましたが再開です。といってもまだ完全に忙しさが抜けた訳ではないです。

原作:植芝理一
制作:フッズエンタテインメント
原作未読

表示方法を「続きを読む」から全文表示にしてみました。どっちの方が見やすいとかの意見をコメント欄やWeb拍手に貰えたら嬉しいです。
感想は以下から

明と丘がエンカウント。明は丘に卜部との恋人関係がバレているのを知らないんだっけ?知らないはずなのに鋭いことを言ってくる丘は明にしてみれば結構怖い存在であろう。おまけにいちいち言動が小悪魔的である。明と卜部のカップルはこうやって丘に関係を動かさせられるんだろうな、まあある意味で視聴者の立場に立っている存在だとも言えるが・・・ 

しかしおかしいなー、丘は最初の印象としては眼鏡キャラということもあり、初々しい真面目系かと思ってたんだけど、今じゃ扇情的言動でどう引っかき回してストーリーを進めるのかというポジションに収まっているよ。見てて楽しいけどね。

名前呼びについて悩む明。ぎこちないけれどそれでも寝ていたといえ卜部本人に直接呼びかけたのは好印象。ヘタレな部分もあるけど、こういう大事なところはしっかり決める明は素晴らしい。このことは後の中学校時の片思いの相手だった早川愛香に偶然出会った時の喫茶店への誘いを断っていることからもみてとれる。何だかんだで卜部一筋なところがいい。
それにしても名前呼びで起きたところの卜部の表情は可愛かった。タヌキ寝入りだったのかどうかはわからないが、あの表情を出せるんだから明への愛は深い。

そしてそんな卜部の笑顔に魅せられた明。自然と笑顔が入ることも増えてきたからな。その笑顔を写真にして残したいという気持ちはよ~く分かる。しかしポラロイドカメラとはなかなか渋いものを・・・ 前々からいろいろ時代が古いけど設定としてはどんくらいの年代を想定しているんだろ?
最後のあっかんぺーの卜部がヤバいくらいかわいい。笑顔もいいけどこういう気軽にふざけあってる様子が二人のラブラブっぷりを表しているよ。さらに”うれしかったらヨダレがあふれる”という設定も再登場し内心が分かり辛い卜部の気持ちを見事に丸分かりである。

アニメ 謎の彼女X 1話感想はこちら
アニメ 謎の彼女X 7話感想はこちら


←アニメ/原作単行本→作者の他作品→
買う予定の単行本
暗殺教室14巻を購入予定
記事検索
月別アーカイブ
ブログランキング
にほんブログ村 漫画ブログへ
にほんブログ村
よろしかったらクリックでランキング向上にご協力ください
スポンサードリンク